動画・映像編集に無料で使えるテロップベースやマットのダウンロードは以下へどうぞ。
http://cutman.work/category/telopbase
無料の動画編集ソフト「Shotcut」
ショットカットは無料で使える映像・動画編集ソフトです。
無料ですが、テロップやカット、画像合成などひととおりのことはできます。
有名なソフトとは操作感覚が多少異なりますが、使用するのに問題はありません。
これから動画編集などをされる方、あまりコストをかけたくない方にはピッタリだと思います。
なんといっても無料ですから!
「Shotcut」でのカットは「S」キー
「ファイルを開く」から使用する動画を選びます。
タイムラインに移動します。

「映像トラック」からタイムラインを増やせます。

拡大縮小はここで行います。
磁石のマークはクリックしておきましょう。
クリップ移動がやりやすくなります。

選択状態のクリップは赤く囲まれます。
手のアイコンで尺を変えられます。
選択して「S」キーでカット。

「Shotcut」での、もうひとつのカット法
クリップを右クリックして「再生ヘッドで分離」を選んでカットすることもできます。

選択状態で削除や移動もできます。「Ctrl+a」で全選択できます。

クリップとクリップの間で右クリックすると、間をつめてくれます。

↑のカーキ色の部分が消えます。
「Shotcut」でのやり直し
「やり直し」で作業をキャンセルできます。
ミスしたらすかさず1工程やり直すクセをつけましょう。

「Shotcut」でクリップの音声を分離する
クリップから音声を切り離して、映像と同様に編集できます。

コメントを残す