動画・映像編集に無料で使えるテロップベースやマットのダウンロードは以下へどうぞ。
http://cutman.work/category/telopbase
Shotcutのフィルタ「クロマキー:高度」
①Shotcut左上の、「ファイルを開く」から使いたいファイルを開きます。
表示されたら、マウスでドラッグしてタイムラインにドロップ。

②Shotcutの操作画面の左部分に、「+」マークがあるので、「クロマキー:高度」を適用。
スポイトアイコンをクリックしてから、動画のいらない色をクリック。

③クロマキーの効果で、対象だけが切り抜かれます。
以下の画面では、デジタル数字のみが残り、その背景の黒い部分が除去されました。

背景を解除して対象を切り抜いた動画に対しても、フィルタ「サイズと位置」で配置を調整したり、フィルタ「色相・明度・彩度」で色を変えたりできます。
デジタルタイムコードや、逆再生のカウントダウンの動画も用意しましたので、動画スクショで取り込んで、ご自由にお使い下さい!
動画スクショのやり方はこちら。
コメントを残す